福岡のソウルフード!むっちゃん万十を食べてみた!
どうも、ヨルです。
福岡名物饅頭のむっちゃん万十というのをご存知でしょうか?
ムツゴロウの形をした、たい焼きみたいな饅頭です。
福岡県民なら有名なソウルフードみたいです。
実は私は福岡県民ではありますが、むっちゃん万十を知りませんでした。
ケンミンショーで知りました。
全国番組で紹介されていて、なんだこれ美味そう!ってなったので買いに行くことにしました。
今回行った場所はここ!
天神のソラリアステージ専門店街に行ってきました。
看板はムツゴロウのイラストがどん!と目立っています。
むっちゃん万十は普通のたい焼きとは違うところは中身があんこだけではなく、カスタードやハンバーグ、ツナサラダやウィンナーなど様々なバリエーションがあります。
一番人気なのがハムエッグだそうです。
ということでワクワクしながら買ってきました。
今回買ってきたのは一番人気のハムエッグと角煮が入っているとんとんが美味しいということでこの2つを買ってきました。
本当にムツゴロウの形をしていますね!
ではでは早速食べていましょう。
まずはハムエッグ
マヨネーズがたっぷり入ってて、とろとろの卵がうまいじゃないか!
これは人気なはずだ!
ハムと卵の相性が抜群で周りの万十皮が合いますね!
次はとんとん
実はこれが一番楽しみにしていた。
割ってみるととろとろの角煮がごろっと入っています。
やはりマヨネーズもたっぷり入っているから食べる時は溢れてしまうかもしれないから注意が必要です。
口に入れると・・
こっこれはうまい!角煮の旨味が口いっぱいに広がります!
お値段は290円とやや他のと比べて高めですが買う価値はあります。
こんな美味しいものが福岡のソウルフードになっていたなんて知らなかったな〜
ボリュームもあるので小腹が空いている時なんかはいいのではないでしょうか?
お土産にも最適なのでしょうか?
それではまた。