懐かしのゲームボーイの電源がつかなかった時の復活方法を試してみた!
どうも、ヨルです。
最近、物の整理をしていたら懐かしの物が出てきました。
任天堂ゲームボーイカラーです。
懐かしいですね。
あまりゲームをやってはいませんでしたが、ポケモンは楽しかった思い出があります。
電池を入れてみてスイッチをON!
あれ?つかない・・
やはり、古すぎて壊れてしまったんだろうか?
とりあえず、諦めるのもなんなのでgoogle先生に聞いてみます。
・・・
どうやらゲームボーイはスイッチの接触不良が原因でつかないことが多いようです。
ということでこちらを買ってきました!


ゲームボーイではY型の特殊なドライバーじゃないとネジが回せません。
接点復活材は金属表面などの劣化した皮膜などを落としてくれる優れものです。
では早速開けてみます。
ネジは裏側に4箇所、電池蓋を開けると2箇所あるのでドライバーで回してネジを外します。
ネジを外して外枠を外すとこんな感じ。
スイッチの接点部に接点復活材を吹きかけます。
外枠を再び取り付けます。
いよいよ運命の瞬間です。
スイッチON!
復活しました!
とても簡単にできました。よかったです。
昔遊んでいたゲームが映るのはいいですね。
うちに眠っているゲームボーイに電源がつかなかったら試してみてはいかがですか?
それではまた。