冷やし中華は100円グッツを使って楽して作ろう! | 日快暮らし〜にっかいぐらし〜

冷やし中華は100円グッツを使って楽して作ろう!

どうも、ヨルです。

どんどん暑くなってきましたね!

冷やし中華が食べたくなってくる季節でもあります。

ちなみに私はセブンの冷やし中華が好きです。

あれ美味しいですよね〜つるっと入ってしまいます。

ということでコンビニの冷やし中華も美味しいですが、

今回は100円グッツを使って冷やし中華を作ろうかと思います。

きゅうりを楽々千切り

冷やし中華にきゅうりは欠かせないですね!

でも、千切りをするのって面倒

そんなことを思っている方の為に楽に千切りができるすごく便利なものを発見しました。

それがこちら!ドン!

ミニ千切り ケース付き

ダイソーで売っています。

これを使うと簡単に千切りができます。

野菜を滑らせて、立っている歯で切り込みを入れて横の歯で切り落としていきます。

綺麗に千切りができました!

この千切りアイテムのいいところはこのまま保存することができるところです。

別の容器を用意しなくていいからいいですね!

薄焼き卵はレンジでチン!

冷やし中華のメイン具材といってもいい卵

ゆで卵にしても美味しいですけど、薄焼き卵にしてもいいしいですね!

でも、薄焼きを作るのはわりとめんどうな作業です。

できるだけ、便利に調理しましょう!

そんな時に便利なのがこれ!ドン!

レンジでかんたん!!薄焼きたまご

こちらもダイソーで購入できます。

使い方はかんたん!溶き卵を流します。

多すぎるとレンジにかける時間が長くなってしますので

たまご1個で2回くらいに分けるといいです。

レンジにかけます。

20秒と書いていましたが、40秒くらいがちょうどよかったです。

量にもよると思いますので調整しながらレンチンしてください。

完成したのがこちら!

f:id:night-part:20180605232859j:plain

いい感じにできましたね!

表面が凸凹に加工されているから剥がしやすくなっています。

冷やし中華に盛り付ける

プラスでハムを切って

実際に湯がいた麺に盛り付けて、タレをかけていきます。

楽に作ることができました!

少しでも調理は楽に作っていきましょう!

やっぱり冷やし中華うまいですね!

冷やし中華以外にも使えるので是非使って見てはいかがでしょうか?

それではまた。

もう少し見る?

日快猫

同じカテゴリーの記事へ

ポチッと!

プロフィール・サイト説明

日快猫

管理人 ヨル
福岡県を中心に生息

  • Instergramアイコン
  • youtubeアイコン

日常の暮らしを快適に(日快)楽しく、そして適当に過ごして行きたいと考えるブログです。
100均グッツ紹介、活用術、日常のことなどお役立ち情報を発信したりしています。

サイト内検索♫