シンクの掃除は100均アイテムでピカピカにしよう!
どうも、ヨルです。
普段はキッチンを使って自分のご飯を作るようにしていますが、キッチンを使ってくるとだんだんシンクなどが汚れてきます。
掃除をすればいいのですがなんとなく見て見ぬふりをしてしまい、気づいた時にはめっちゃ汚れてる!ってなります。
ということでキッチン周りの掃除をすることにしました。
我が家のシンクです。改めて見ると水垢や汚れ、錆?がこびりついてしまってなかなか頑固そうです。
こんな汚れでも落としてくれる素晴らしいアイテムが100均コーナーには充実しています。今回使ったアイテムをご紹介します。

ダイソーで買ってきました。
特殊加工の繊維により水につけてこするだけで水垢などを取ってくれます。
中央にミシン目がついていますので小分けにして使うことも可能です。
実際に使ってみると水垢等はきれいに取れました!
使い終わったらそのまま捨てます。
ただ、錆っぽいところはなかなか頑固で落ちにくいです。そんな時はこれを使います。

ダイヤモンド配合のスポンジなので頑固なこびり付きを剥がしていきます。
実際に使ってみると
めっちゃきれいに落ちました!
これはいいアイテムですね!
使わないときなシンクに張り付けておくことができるのでなくすこともありません。
そして、最後に掃除しておかなくてはいけないのが排水溝!
でも、排水溝って隅っこや角の部分が掃除しにくいってことありませんか?
そんな時に便利なアイテムがこれ!

このブラシの特徴はブラシが直角になっていることです。
これにより洗いずらかった排水溝のコーナ部分にもフィットして洗うことができます。
最後にプチお役立ち情報
排水溝を掃除した後、アルミホイルを少し入れておくとぬめりにくくなります。
これはアルミの抗菌作用が水と一緒に溶け出してくれるため、ぬめりにくくなります。
これでシンクのお掃除完了です。
100均には他にも用途に合わせたお掃除グッツのコーナーが充実しています。
お掃除をしようと思ったら覗いてみらいいものに出会えるかも?
それではまた。