【100均】セリアの壁ピタティッシュでBOXティッシュどこいった問題を解決!
こんにちはヨルです。
皆さんはふと鼻をかもうとした時や食べ物をこぼしてしまった時にすぐにティッシュが欲しいのに「あれ?ティッシュ箱どこいった?」といった経験ありませんか?
パッとすぐに取り出したい時に固定された場所にあると便利ですよね。
床に置いておくと邪魔になったり、気がつかず踏んでしまったりすることもありました。
そんな悩みを解決してくれるものを紹介します。
今回はこれ!

壁にティッシュ箱を設置することができます。
セリアで発見しましたがダイソーでも見かけましたのでどちらでも購入できます。
全体はこんな感じ!ティッシュ箱をコの字型の部分に挟む感じすね。
取り付け可能BOXの短辺サイズは約112~120mm、耐荷重は350gまで可能です。
マグネットタイプではなく貼り付けるタイプだから、磁石が使えない壁やタイルにも設置することができます。
取り付けてみよう!
取り付けはとても簡単!
裏にあるプレートの透明フィルムを剥がします。
粘着面は一度水で洗って乾かすと粘着力がUPするみたいです。
貼り付けたい場所にペタッと貼り付けます。
30秒くらい強く押し付けるようにしてしっかり貼り付けます。
ティッシュ箱をホルダーに対して垂直に押し込んで取り付けていきます。
ちなみに今回私は机の裏にホルダーを取り付けました!
机の裏なので普段は目立つことがなく、使いたいときはさっと使えるのでいいですね!
こういうところの設置場所は考えて
壁に設置することができますが凹凸のある壁は剥がれる可能性があるのであまりおすすめしません。
また、木製の柱や壁もホルダーを壁から外した際壁が剥がれる可能性があるので、剥がす際には慎重に!
多少傷ついても問題ないというなら大丈夫かと思います。
まとめ
ティッシュ箱の短辺が決まっているので箱専用ホルダーという感じなので調節ができませんが、使用としてはとてもいいのではないかなと思いました。
決まった場所にあるのは安心感があります。
いろんな場所に設置してみてはいかがでしょうか?
気になった方はセリアまたはダイソーにGo!