ダイソーのおでんはお買い得なのか検証してみた!
どうも、ヨルです。
あんなに暑かった夏もすぎていき、今度はだんだん寒くなってくる時期になろうとしてますね。
あったかいものが美味しい時期になりそうです。
ダイソーに行くとなんとおでんが売っていました。

だしは国産の鰹ぶし、昆布の風味だしを使っているようです。
コンビニでおでんを買うと1つ80円や100円などする中で4つの具材が入っているのでめっちゃお得な感じがします。
中身は大根、玉子、こんにゃく、ごぼう巻きとおでんの人気ライナップが入っております。
ということでこちらを早速食べてみようと思います。
裏面を覗くと
どうやら、袋ごと温めるか、中身をだして鍋で温めるようです。
個人的にはレンジでチンが手っ取り早いと思ったが注意書きにレンジは玉子が破裂する恐れがあると記載されていたため今回は袋のまま温めていきます。
鍋よりフライパンの方が早い気がする(個人的には)のでこれで水を入れて温めます。
それで温めたて中身を取り出したのがこちら
ち・・小っさ!
思っている以上に小ぶりです。全体的に小さいです。
この大きさの大根はどこの大根を使っているんだろうか?
でも、まぁ100円なので文句は言えません。
肝心なのは味ですが食べてみると・・
100円ながらにして美味しいです。
ダシがいい味をしているし、おでんの具材も味がしみているので美味しいです。
玉子がうまい!ごぼうも柔らかくていいですね!
おでんは買った時は密封されていますので日持ちします。
今回買ったのが2018.09.26に対して賞味期限は2019.1.23と約4ヶ月も保ちます。
寒い日におでんが食べたくなった時に買っておくといいかもしれませんね。
100円にしたら満足な一品なのではないでしょうか。
なんだかコンビニのおでんも食べたくなってきました。
それではまた。