【100均】激安おすすめ!セリアのAirPodsPro用のダストカバーフィルムで汚れをガード! | 日快暮らし〜にっかいぐらし〜

【100均】激安おすすめ!セリアのAirPodsPro用のダストカバーフィルムで汚れをガード!

こんにちはヨルです。

AirpodsProを購入して毎日が楽しいです!

集中したい時はノイズキャンセルで、外の散歩をするときは外部音取り込みの機能で使い分けることができるのが非常にありがたいです。

ワイヤレスイヤホンを買おうと思っている人はめちゃおすすめです。

AirPodsProの内側が汚れやすい!?

さて、AirPodsProは値段もそれなりにするのでできるだけ綺麗に使っていきたいですよね。

私は、充電ケースの外側はシリコンタイプのケースに入れて傷がつかないようにしています。

これでバッチリ!っと思いましたが、なんと以外にも内側の表面の部分も以外とホコリや汚れがつきやすいという情報を耳にしました。特に、蓋のところは磁気を使って閉じているので砂鉄がついやすいのだとか・・

それはなんか嫌だなと思い調べると、どうやらダストガードというものを貼ると良いとということ。

Amazonで調べると・・

平均的に1000円くらいと以外にするんですね。

こちらで購入もいいですが、以外とフィルム系は100均に売ってたりするので調べてみることにしました!

セリアで発見!

セリアのスマホ用フィルムコーナーの近場で発見しました!

ダストカバーフィルム

さすが今時の100均はなんでもあります。素晴らしいですね。

100円なのでAmazon販売の1/10くらいの値段ってめっちゃ安いです。

中身はこんな感じ、上段、下段用のシールが1枚入っています。

凹みがある方が上段なので間違いないように!

貼ってみた!

パッケージの裏に貼り方が載っているのでその手順で貼っていきます。

まず、ケースの内側の汚れやホコリなどを丁寧に取り除きます。

次に台紙からフィルムを剥がしの上段のフタに貼り付けます。

シワにならないように伸ばしながら貼り付けていきます。

しかし、なかなか張り付かず苦戦しました・・なかなか難しい。

特にフィルムが細かったりするのでズレたりするとしっかり貼れないのでそこも丁寧に!

フィルムが張り付いたらフィルムに張り付いている透明シールをゆっくり剥がしていきます。

下段も同じように貼ります。

じゃん!ということで貼り付け完成です!

イヤホンを入れるとこんな感じ。

ゴールドなのでなんかちょっと高級感がUPしました!

見た目も良くなってちょっとおしゃれじゃないですか!?

ダストガードと言いますが、見た目をカスタムするという意味で購入するのもありかなと思います。

ケースを閉じた状態でもフィルムを貼っている違和感は全くありませんでした。

まとめ

ちょっと高いと買うか迷いますが、100円ならば全然買っても損した気分になりません。

ガード買おうか迷っている人はお試しとして買ってもいいかも。

もちろん、Apple公式ではありませんが、あまり大差はないんじゃないかなと思います。

汚れを防止したい人だけではなく見た目のオリジナルを出したい人にもおすすめ!

気になった方はセリアへGo!

もう少し見る?

日快猫

同じカテゴリーの記事へ

ポチッと!

プロフィール・サイト説明

日快猫

管理人 ヨル
福岡県を中心に生息

  • Instergramアイコン
  • youtubeアイコン

日常の暮らしを快適に(日快)楽しく、そして適当に過ごして行きたいと考えるブログです。
100均グッツ紹介、活用術、日常のことなどお役立ち情報を発信したりしています。

サイト内検索♫