シンデレラフィットで感動!100均アイテムで作るマグネット時計
どうも、ヨルです。
シンデレラフィットって聞いたことがありますでしょうか?
あの名作シンデレラのガラスの靴がぴったりフィットすることから広まった言葉のことで、ある物とある物が偶然にもフィットすることをシンデレラフィットと言うそうです。
偶然的にぴったりと収まったりすると気持ちがいいですよね。
ダイソ×セリアで時計DIY
そんなシンデレラフィットをする100均アイテムをご紹介します。
今回用意したのはこちら!

ダイソーで購入できます。
蓋のところが透明になっており、中身が見える便利アイテムです。
裏がマグネットになっているから、冷蔵庫などに薬味や調味料などを入れて飾るおしゃれアイテムとしても注目されています。
そして、このアイテムと掛け合わせるのがこちら!

セリアで販売している置き時計です。
wood柄で見た目がおしゃれなアナログ時計です。
これを組み合わせます。
まず、マグネットケースの蓋に付いている透明の窓をカッターやペンチを使って外していきます。
こんな感じ!
そして、マグネットケースの蓋とCLOCKを合体!
そう!マグネットケースの直径は約9cmに対してCLOCKの直径も約9cmでほぼぴったりに収まります。
裏側はこんな感じ
そして蓋を閉めます。
・・と思ったら蓋がしっかりしましません。
それはそのはず、時計分の厚みが在るのでしっかり閉まりません。
なので、リメイクシートなどを使って蓋を閉じましょう。
ちなみに今回は以前、みん100さんから頂いたオリジナルマスキングテープがありましたのでこちらを使います。
これでこんな感じにケースと蓋をとめていきます。
これで完成です!
あとは磁石で引っ付きそうなな場所を探します。
この前作ったブラックボードに飾ってみました!
ちょっとした場所に時計が在るといいなと思っていたので役立ちそうです。
時計の種類やケースをとめるテープを工夫をしてみてオリジナル時計を作ってみてはいかがでしょうか?
それではまた。