ダイソーのコーヒードリッパーで器具なしで手軽にドリップ!
どうも、コーヒーは毎日飲みますヨルです。
毎日朝は必ずコーヒーを飲んで、昼間も夜も飲んだりしています。
その代わりあまりお酒は飲みません。
家にはバリスタやスティックコーヒーやレギュラーコーヒーなど飲みたいと思った時にいつでも飲めるように常備しております。
レギュラーコーヒーを入れるのは面倒
バリスタはボタンを押すだけでコーヒーを抽出してくれて、インスタントコーヒーはお湯を注ぐだけで簡単に飲めてしまいます。一方レギュラーコーヒーは少し手間がかかります。
レギュラーコーヒーをいる場合にはドリッパーとサーバーを使用します。

フィルターにレギュラーコーヒーを入れてお湯を少しづつ入れながら蒸らしていきコーヒーを抽出していきます。これをドリップと言います。
抽出後は豆カスが出てきます。
一番のネックはドリッパーを使うので洗い物が増えるということです。
「じゃー飲まなきゃいいんじゃね」
と思う方もいるかもしれませんが、レギュラーコーヒーは豆を砕いてお湯を注いで抽出するので香りと風味をダイレクトに味わうことができます。
なのでやっぱりうまい!
ということでインスタントだけではなくレギュラーコーヒーも飲んでいます。
100均アイテムでドリッパーの問題を解消
ということでいつも問題が起こると何かと解決してくれるのが100円ショップです。
コーヒーコーナーに行くといいものがありました。
それがこちら!

「コーヒードリッパー」です。
ダイソーで発見しました。さすがダイソー!
専用器具なしでコーヒーをドリップすることができるアイテムです。
早速使ってみます!
まず、フィルターを取り出して広げます。

それでコーヒーカップに引っ掛けてレギュラーコーヒーを大さじ1杯半くらい入れます。

沸かしたお湯を少しずつ入れて蒸らしならドリップしていきます。

ドリップバッグという初めからコーヒーが入っているものがありますがやり方は同じですね。
これでコーヒー完成です。
ドリップ後はコーヒードリッパーごと捨てたら終了です。

結局コーヒーはうまい!
これなら道具がいらないのでいいですね。
コーヒーも様々な入れ方がありそれぞれの美味しさがあります。
ちなみにカフェや喫茶店なども好きでよくいきます。
自分の好きなコーヒーを探してみてはいかがでしょうか?
それではまた。