2018年100円ショップで買ってよかった10アイテム! | 日快暮らし〜にっかいぐらし〜

2018年100円ショップで買ってよかった10アイテム!

どうもヨルです。

今年もあとわずかです。

2018年もあっという間に終わってしまいました。来年はいい年になることを願います。

買ってよかったランキング

今年も100円ショップにはお世話になりました。

ということで2018年に個人的に買った100均グッツベスト10をまとめてみました。

第10位 DAISOプチブロックシリーズ

ダイソーで販売しているプチブロックシリーズです。

100円ながらこのクオリティーのブロックは大人がハマること間違いなしです。動物や人、乗り物など様々な種類のブロックを楽しむことができます。自分で是非作って飾ってみてはいかがでしょうか?

第9位 レンジで簡単温泉たまご

電子レンジで簡単に温泉卵が作れちゃうアイテムです。

レンジで手軽に半熟でトロトロの温泉卵が作れてしまうから忙しい朝にも便利なアイテムです。水切りが付いているのが特に便利ポイントです!

第8位 らくらくスイッチ

小さなボタンでなんとなく押しずらかった電源スイッチの問題を一気に解消してくれるアイテムです。

スイッチは大きい方が押しやすくてしかもおしゃれですね。

ダブルスイッチとシングルスイッチがありますのでタイプに合わせて購入できます。

第7位 バックコンテナ

キャンドゥで販売しているバックコンテナです。

何と言っても見た目がおしゃれですので使っていて見た目が気にならないです。

ダストボックスやランドリーボックスとして使用用途は様々です。マジックテープでボックスを連結させることやフックがけが付いているので吊り下げて使うことができます。

第6位 珪素土シリーズ

今年はいろんな100円ショップで珪素土を使った商品が販売されました!

シンプルなモノクロからカラフルなものまでバリエーションは様々です。

水気を吸ってすぐに乾くので特にコースターなどはコップに付いた水滴で下が濡れてしまうってことにならないのでかなり便利でした。

第5位 レンジで親子丼

レンジで簡単に親子丼が作れてるアイテムです。

具材を入れてレンジにかけるだけでできちゃうから手間がかかりません。火加減調整もないから料理が苦手な方でもできてしまうので便利です。目玉焼きもこれでできるので朝などにも活躍間違いなしです。

第4位 ペチャンコポンプ

かさばるペットボトルを圧縮させて小さくするポンプです。

ダイソーで販売しており価格は200円ですがかなり使えます。

特に夏はペットボトルが多く出て、かさばっていたのでこれを使うことにより圧縮させてコンパクトになり捨てるまでの置き場所に困りません。

第3位 電球ボトル

ボトル型の入れ物です。

何と言っても見た目がいい!中に造花などを入れて飾るだけでインテリアになるので個人的にすごく気に入っています。改造してライトアップするだけでおしゃれな雰囲気が出せます。

第2位 加圧式霧吹き(ペットボトル用)

ペットボトルに装着して空気を入れて圧縮させることでワンプッシュで勢いよく水を噴射してくれるアイテムです。

使ってみてこれが100円で販売しているということが驚きました。

ノズル調整で霧とストレート噴射に切り替えることができるので用途に応じて使用できます。植物の水やりや洗車など色々使えました。

第1位 カードスタンドケース

スマホに貼り付ける使うことができるカードスタンドケースです。

セリアで販売しており、手帳型は面倒だけどカードもスタンド機能も使いたいという人におすすめです。

ワンプッシュでプレートが立ちスタンドになるのでかなり便利です。さらにカードが入るので定期などのICカードが入れられるので通勤、通学に便利です。

まとめ

今年も100円ショップに大変お世話になりました。

毎年様々な便利道具でおしゃれなアイテムが出てくるので驚きでいっぱいです!

2019年ももっと便利なものを探して、ご紹介できたらと思います。

それでは良いお年をお過ごしください。

それではまた!

もう少し見る?

日快猫

同じカテゴリーの記事へ

ポチッと!

プロフィール・サイト説明

日快猫

管理人 ヨル
福岡県を中心に生息

  • Instergramアイコン
  • youtubeアイコン

日常の暮らしを快適に(日快)楽しく、そして適当に過ごして行きたいと考えるブログです。
100均グッツ紹介、活用術、日常のことなどお役立ち情報を発信したりしています。

サイト内検索♫